光触媒とは

光触媒とは、酸化チタンなどの金属に紫外線が当たることで、周囲の有機物を水や二酸化炭素などの単純な構造の物質に分解する作用です。この作用を利用して、シックハウスの原因となる有害有機物や、汚れ、においの分解に役立てる技術を光触媒技術と呼んでいます。あらゆる金属の中でも酸化チタンは、この光触媒の作用が最も有効に働く物質として、また、人体に全く無害な物質として数多くの用途に利用されています。

目次

光触媒のしくみ

光触媒とは、二酸化チタンを主成分としたコーティング剤で、そのコーティング剤を壁面や様々な製品の表面に塗布し、そこに「光」が当ると表面に酸化還元反応がおこり、空気の浄化やコーティング面の汚れ防止効果を発揮する技術です。

当社の光触媒材は室内光でも効果のある「可視光応答型」

「可視光応答型」とは、蛍光灯や白色LEDの光でも反応する光触媒材のことを指します。弊社製品もこれにあたるため室内でも充分にご利用頂けます。

光触媒のはたらき

有機物分解

あらゆる有機物を分解するので、汚れや臭いの除去、抗菌、抗ウイルス作用が得られます。カビの防止、抑制にも効果が期待できます。

効果・用途

1.抗菌・抗カビ・抗ウイルス機能

室内には、雑菌・カビ・ウイルスなど健康を害する原因が潜んでいます。これら有害物質の繁殖を抑制し、衛生的な室内環境に改善します。また、接触感染のリスクも低減でき、安心した生活を取り戻すことができます。光触媒をベースにコーティングしておくことはこれからの新常識です。

2.空気浄化・脱臭、シックハウス対策機能

内装材や家具、生活用品からは様々な化学物質が発生します。ホルムアルデヒドやVOCの原因となる有害物質を分解し、除去することができます。また、悪臭物質も分解し、においを低減することができます。たばこのニオイやペットの臭い、梅雨の時期などは室内干しの洗濯物にもふきかけることで気になるニオイやカビの防止が期待できます。

※VOCとは…揮発性有機化合物の略称。塗料や接着剤、印刷インキなどに多く含まれる。

3.大気浄化機能

光化学スモッグの原因ともなる大気中の有害物質であるNOxを吸着し、無害な物質へ変化し空気をキレイにすることができます。25㎡塗布でイチョウの木1本分の空気浄化能力があります。

※NOxとは…大気汚染の原因のひとつとなる窒素酸化物の総称。工場、ビル、自動車などからの排出が発生源となっている。

※25㎡あたりイチョウの木一本分として換算した場合

4.セルフクリーニング機能

酸化チタンが塗布された外壁やガラス表面に光が当たることによって酸化分解が起こり、汚れの原因となる油分が分解されます。そこへ雨水や掛け水がかかると、超親水性の機能により、汚れなどの下に水が入り込み、汚れなどが落ちやすくなり長期間、キレイな状態が続きます。

水膜が発生し、砂埃などの無機物は浮き出し、流れ落ちます。

instagram

光触媒LIFE公式インスタグラム

安心安全なライフスタイル
"抗菌生活を提供します"