さまざまな用途に適した万能タイプ
TPX-85
サガンコート - 外装用
【PIAJ認証取得製品】
TPX-85は酸化チタン液とペルオキソチタン酸液の混合液で、さまざまな用途に適しています。
常温乾燥で有効な光触媒効果と2H~5Hの密着性が得られます。
基材の熱強度に合わせた熱処理をすることで、光触媒効果と膜強度を向上させることができます。
用途別性能
可視光応答力 | |
---|---|
抗菌・抗ウィルス | |
抗カビ・消臭・VOC | |
親水性 | |
セルフクリーニング | |
大気浄化機能 |
※自社製品比較による評価 ※親水性…水のなじみやすさの指標で、限界接触角が小さいほど性能が高いことを表します。 ※セルフクリーニング…親水性の機能により汚れを落とすだけでなく、光触媒反応による有機物分解力も加味したクリーニング効果を意味します。
TPX-85はPIAJ認証を取得しています
◆製品情報(光触媒工業会サイト)

商品名
サガンコート光触媒コーティング剤 TPX-85
光触媒等の種類
酸化チタン
光触媒等加工部位
セルフクリーニング
タイル・ガラス・アクリルシート・ポリウレタン
空気浄化(Nox)
ガラス
光触媒等の効果
セルフクリーニング効果
測定方法はJIS R1703-1、JIS R1703-2に準拠しました。
タイル表面
限界接触角※1:5°以下
分解活性指数※2:21.7nmol/L/min
ガラス表面
限界接触角:7.3°
分解活性指数:15.7nmol/L/min
アクリルシート表面
限界接触角:6.6°
分解活性指数:14.9nmol/L/min
ポリウレタン表面
限界接触角:13.4°
※1:汚れを洗い流す性能の目安です。
※2:汚れを分解する性能の目安です。
空気浄化効果(窒素酸化物)
測定方法はJIS R1701-1に準拠しました。
ガラス表面
窒素酸化物除去量※3:0.84μmol
※3:窒素酸化物を除去する性能の目安です。
使用できる場所
屋外
安全性
急性経口毒性、皮膚一次刺激性、変異原性について、光触媒工業会の安全性基準を満足していることを確認しています。
使用上の注意
表面に過度の汚れが付着していると、十分なセルフクリーニング効果が得られませんので、定期的な清掃をお勧めします。
また、実環境での除去量は施工面積や紫外線の強度にも依存します。
※1 光触媒工業会の認証基準は限界接触角が30°以下であり、小さいほど性能が高い事を表します。分解活性指数の認証基準は5以上であり、大きいほど性能が高いことを表します。
※2 光触媒工業会の認証基準はNOx除去量0.50μmol以上です。この数値は、自動車から発生するNOxの10%を除去する効果が期待できます。この値は、面積が50cm2当りで、紫外線を5時間照射した時に除去できる窒素酸化物の量であり、この値が大きいものほど除去効果は大きくなります。
※光触媒工業会の表示ガイドラインを遵守して表示しております。